とあるグループの日記

身近な生態調査を配信していきます。

サナエトンボ同定にチャレンジしてみよう

お久しぶりです。

 

せんたくんです。

 

誰も待っていないかもしれませんが、お待たせしました。

生き物が活発に動く季節になってきたので、再び記事を再開しようと思います。

 

今回はこちら

 

サナエトンボの仲間です。

 

サナエトンボは種類も非常に多く、細かな違いでしか種類の同定ができず、見分けるのは困難と言われております。

 

同定の基準に、以下のページの情報を参考にさせていただきました。

www.odonata.jp

 

まず注目は翅胸前面、赤い丸で囲んだところです。

 

こちらの特徴から、ダビドサナエ属であると考えられます。

 

ここからさらに難易度が上がり、胸部側面の模様から絞り込んでいきます。

まずはこちらをご覧ください。

 

 

少しわかりにくいので拡大してみましょう。

 

 

はい、こちらです。

こちらの赤く塗った箇所に注目してください。

 

重要なのは、この模様が周囲の黄色部分を突き抜けているか否かというところ。

こちらのトンボは突き抜けておらず、黒い模様が途中で止まっています。

 

ダビドサナエ属のダビドサナエやクロサナエであれば、こちらが突き抜けているのです。

 

つまり、このトンボはダビドサナエ属の他のトンボであると考えられます。

 

 

ここで、問題が発生です。

 

ダビドサナエ属に属する他のトンボ(分布)

・モイワサナエ(北海道と本州の東北部(長野・山梨・群馬・栃木・茨城県以北)

・ヒラサナエ(石川県・滋賀県京都府兵庫県岡山県の山地)

ヒロシマサナエ(広島県鳥取県岡山県

 

以上の3種ですが、この3種はそれぞれ日本の局所的な地域にしか生息しておらず、その発見個所を元に同定しているとのことなのです。

 

 

しかし、私がこのトンボを撮影したのは以上のどの地域でもなく、近所近辺でも全くないのです!

(特定を避けるため土地名は伏せさせていただきます。)

 

生息地が拡がってきているのか、参考させていただいた記事からは読み取れませんでしたが、身体の特徴的には絞り込めているのではと思います。

 

あえて挙げるとするのであれば、生息地の近さ的にモニワサナエなのかな?と思いますが不明です。

 

 

なんとも不明瞭な結果となりましたが、分布地の新たな発見につながるかもしれないこちらの記事、是非皆さん、トンボ博士の目に留まるところまで拡散お願いいたしまーす!笑

(※本当に詳しい方がいらっしゃいましたらコメント、DMお願いいたします。)

 

 

それではまた。