とあるグループの日記

身近な生態調査を配信していきます。

サナエトンボ同定にチャレンジしてみよう②

どうもどうも、せんたくんです。

 

前回に引き続き、サナエトンボの仲間を同定していきます。

 

本日はこちら。

 

 

前回のモイワサナエ?と比較すると黄色が鮮やかですね。

 

では早速、胸部のチェックといきます。

 

 

こちらの写真が見やすく撮れています。

 

では拡大。

 

 

注目すべきは赤○の部分、そして、赤マーカーでなぞった模様です。

 

前回のダビドサナエ属と異なり、翅胸前面にくっきりとL字の模様がうかがえます。

 

そして胸部側面には二本の黒いストライプ。

 

このあたりの情報から、このトンボはアジアサナエ属ではないかと推測されます。

 

アジアサナエ属に属するトンボは、

・キイロサナエ

・ヤマサナエ

 

以上2種となります。

 

ここからがどうにも素人には難しいのですが、産卵管の向きによって判別できるようです。

 

 

見えません。

 

腹部の下の面なんて捕まえて覗き込まないと見えませんがな。

 

まあ、写真のキイロサナエよりは黄色くないのでヤマサナエでしょう。

 

と、本日も煮え切らない同定となってしまいました。

 

知っていると楽しくトンボを見ることができますよね。

 

是非皆様も、よいサナエトンボライフを…

 

 

あまり写真