とあるグループの日記

身近な生態調査を配信していきます。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

エビの見分け方 自信はないですがやってみましょう

こんにちは せんたくんです。 本日は少し趣向を変えて、普段とは異なる生物を。 エビです。 こちら、とある川ですくって観察したものなんですが、何エビかわかります? 相変わらず、写真遠いですね。 寄ります。 少し、見やすいように彩度や明るさを調整いた…

ハゴロモの仲間達

自分の山札を3枚引く。 どうもこんにちは、せんたくんです。 昨日のブログで紹介したハゴロモという虫をおぼえていますでしょうか? 忘れた方は ↓ からおさらいをどうぞ! kcgkeyo34.hatenablog.com またまた、街中で違う種類のハゴロモに遭遇したので紹介し…

白い綿 木についているのはなぜ?

どうもこんにちは。 せんたくんです。 連日投稿二日目です。 本日はこちらの生き物のご紹介です。 どうでしょう、見つけられますか? それでは、横からも一枚。 どうでしょう。 これなら見つかりますよね。 まるで葉っぱのようなこの昆虫。 意外と身近な生き…

天牛とは 在来種保護のために知っておきたいこと

どうもこんにちは! せんたくんです。 タイトルにある「天牛」、何のことだかご存じですか? こちら、「カミキリムシ」のことだそうです。 特徴的な長い触角を牛の角に例え、雨の前に現れる虫、天気をつかさどる牛のような虫ってことのようです。 ではではそ…

カメムシの顔に注目してみた

こんにちは。 せんたくんです。 本日の生き物はこちらです。 わかります?? こちらは ナガメ というカメムシだそうです。 菜の花につくカメムシということで、「菜亀」ってわけですね。 写真が遠いよ!という方、安心してください。 拡大しましたよ。 この…

目覚まし時計 解体して基盤を確かめてみた

こんにちは。 F-35です。 今回は、目覚まし時計を解体して基盤を確かめてみます。 今回解体するものはこちらです。 目覚まし時計 うん、ごく普通の目覚まし時計です。 では、解体していきます。 まずねじを外します。 そうしたら、ぱかっと簡単に開きます。 …

Patanga japonica ライムグリーンの鮮やかなバッタ

こんにちは せんたくんです。 先日発見したバッタについての記事です。 主役はこちら。 美しい… こちらのバッタはどうやら、ツチイナゴの幼虫のようです。 学名が Patanga japonica とジャパンの名を冠する昆虫です。 成虫になると、この見た目からは想像も…